Webアプリケーションエンジニアの
id:lufiabb です。
このたび 2025年10月31日(金)に、はてな東京オフィスにて hatena.go #2というGoの勉強会を開催します!
はてなではMackerelやはてなブログをはじめ、さまざまなサービスでGo言語を利用しています。昨年1月31日にhatena.go#1を開催しましたが、1年半ぶりの第2回となります。このイベントでは、実際にはてなでGoをプロダクションで運用して得た知見や、はてな社内で毎週開催しているGoサブ会で話題になったトピックをお話しします。
- Go言語を普段から使っているエンジニア
- Webアプリケーションを開発しているエンジニア
といった方におすすめです。お気軽にご参加ください!
開催概要
発表内容詳細
Goで挑む大規模データ処理
Mackerelチーム アプリケーションエンジニア
id:mrasu
はてなが提供する監視ツール「Mackerel」はOpenTelemetryにも対応しており、大量のトレースを処理・分析するためにGoやParquet、Athenaなどを使用しています。このトークでは、Goで大規模データを扱うシステムを開発していて出会ったハマりごとや工夫をお話しします。
調整中
はてなのエンジニアが登壇する予定です
LTについて
Go言語に関するLTを公募します。ご自身でどのようにGoを活用されているか、どういった課題を解決したか、あるいは今どんなことで困っているかといった内容を気軽に発表いただけると嬉しいです!
お申し込みはこちらから
ご参加お待ちしております!
コメント