こんにちは!クラシル株式会社の岩崎です。
この度、弊社が下記のテックカンファレンスで実施したXポスト数に応じた寄附企画において、2025年10月30日に一般社団法人Kids Code Club様へ寄附をさせて頂きましたことを報告いたします。
Kids Code Club様のHPはこちらです。
kidscodeclub.jp
寄附企画の概要
改めて企画趣旨の振り返りになりますが、我々がサービス提供しているクラシルリワードというプロダクトでは、「Every Step, Every Reward」という事業ミッションを掲げており、これは「あなたの一歩が、あなたの幸せに」という世界を目指しています。
この世界観をテックカンファレンスを通して体験できるコンテンツとして本企画が発案され、テックカンファレンス中の自分なりの一歩(Every Step)が技術コミュニティへの還元(Every Reward)に繋がる、Xを活用したキャンペーンを実施しました。
実際に投稿されたXポストは下記で確認することができます。
https://x.com/search?q=%23every_step_every_reward
なお、「クラシルリワード」は2025年11月1日より「レシチャレ」に名称変更されます。これに伴い事業ミッションも変化することになりますが、最終的に目指す世界観については上記を引き継いでいます。
prtimes.jp
寄附企画の結果
結果的には、全カンファレンスを通して期間中298人の方が本企画にご参加頂き、323件のXポストを募ることができました!
当初は、1ポストにつき100円を寄附するという企画でしたが、少しでも感謝と還元を最大化したいという気持ちから、1ポストにつき500円で換算し最終的には 161,500円 の寄附額となりました。
寄附先の選定について
さまざま検討は重ねましたが、特定の技術ドメインに偏ることなく将来のエンジニアに向けた貢献ができればと考え、子どもたちにIT技術の教育や機会提供を行っている団体を探しました。
そんななか、来年に新卒入社を予定しているインターン生からの紹介があり、Kids Code Club様を知ることができました。その縁も大切にしつつ、実際の活動内容や掲げるVision/Missionを拝見させて頂いたとき、我々が掲げる「BE THE SUN」や「世界を照らす発明を続ける」というVision/Missionと共通する価値観があり、まさに探していたところだと直感しました。
Kids Code Clubについて | 一般社団法人Kids Code Club キッズコードクラブ
KCCジャーナル | 一般社団法人Kids Code Club キッズコードクラブ
その後、Kids Code Club様とご連絡を取り、今回の企画趣旨にご賛同頂き寄附をさせて頂くに至りました。
おわり
テックカンファレンスを通じて本企画に参加して頂いた皆さまに改めて感謝を申し上げるとともに、弊社は今後も「世界を照らす発明を続ける」というMissionを体現していくため、引き続きエンジニアを積極採用中です。
興味がある方は、ぜひカジュアルにお話させて頂ければと思います!
www.notion.so
コメント