

株式会社アイデムは、同社が運営する総合求人サイト『イーアイデム』を通じて求人に応募した会員を対象に仕事探しに関するアンケート調査を実施した。
調査結果は以下の通り。
応募後の選考辞退検討要因、「連絡が遅い」が最多で42.4%
応募した企業でどんなことがあると選考辞退を検討するかを尋ねたところ、最も多かったのは「連絡が遅い」で42.4%、次いで「従業員の態度が悪い」が41.2%、「不適切な発言をされた」が34.2%となった。
希望雇用形態別では、「パートまたはアルバイト」を希望する人の方が「正社員」希望者より「連絡が遅い」を選んだ割合が4.1ポイント高かった。パート・アルバイト希望者は「すぐに働き始めたかったから」という理由も多く、より早期の連絡を求めていることが伺える。
7割以上が応募前に情報収集を実施
求人応募前の情報収集については、「企業のホームページを探す」が32.4%で最多、「複数の求人サイトで同じ企業の求人を探す」が27.0%、「企業の口コミを探す」が19.1%となった。「特に調べず、良いなと思ったらすぐ応募する」は25.7%で、約4人中3人は事前に何らかの情報収集を行っている。
また、正社員希望者では「企業のホームページを探す」が41.3%と4割以上に達し、より詳細な企業研究を行う傾向が見られた。
詳細結果はこちら


求職者へのレスポンスの速さを意識すると選考過程での歩留まり改善になりそうですね。また、ほとんどの求職者が事前に情報収集を行っているため、HPや求人原稿で魅力をアピールすることも効果的なのではないでしょうか?
調査概要
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:イーアイデム会員で2025年7月1日~31日に求人応募した人
有効回答数:571件
調査実施期間:2025年7月2日~8月5日
調査機関:株式会社アイデム
【参考URL】32.4%の人が求人に応募する前に企業のホームページを探す。応募後に企業からの連絡が遅いと辞退を検討する人は42.4%。
元の記事を確認する