こんにちは!株式会社kubellのRikkuma(@Rikkuma_W)です。
普段は「Chatwork」のiOSアプリ開発を担当しています!!
さて、今年もやってきましたね!日本のiOSエンジニアの一大イベント『iOSDC Japan 2025』🎉
kubellは ゴールドスポンサー として参加させていただき、ブース出展とセッション登壇を行います!
iOSDC Japan 2025 詳細
- 公式サイト: https://iosdc.jp/2025/
- 会場: 有明セントラルタワーホール&カンファレンス
- 日時: 2025年9月19日(金)〜 9月21日(日)
kubellから2本の登壇があります!
スポンサーセッション
- タイトル: 「Chatwork」アプリにおけるSVVS実装戦略
- 登壇者: terry(@terrypy6)
- 日時: 09/20 11:25〜 Track D
- 内容:
- 2年前のiOSDC Japan 2023で発表した「SVVS」の続編として、最新のSwift機能を活用した実装戦略を紹介します。ライフサイクル設計、CombineからObservationへの移行、DIを用いたテスト手法など、実際に直面した課題と解決アプローチを具体的なコード例とともにお話しします。
CFP採択セッション(ルーキーズLT)
ぜひ両セッションへのご参加をお待ちしています!
ブース企画:機能開発チーム vs 基盤開発チーム、あなたはどっち派?
kubellのiOSアプリ開発グループは、今年7月から「機能開発チーム(Ciel)」と「基盤開発チーム(Blanc)」の2チーム体制で開発しています。
ブースでは「もし所属するならどっちのチーム?」という質問に、シールを貼って投票していただきます!
各チームの特徴を紹介するPOPも用意していますので、ぜひ参考にしてください!
各チームの推しポイントがあれば、付箋にコメントを書いて貼ってください。みなさんがどんな開発スタイルを好むのか、リアルタイムで可視化されていく様子を一緒に楽しみましょう!
チーム分割の詳細はこちらの記事でも紹介しています:
ノベルティプレゼント🎁
「Chatworkの絵文字」がそのままグッズに!
Webアンケートにお答えいただいた方には、以下からお選びいただいたものをプレゼントします!
- ストレスボール(Chatworkの絵文字デザイン)

- アクリルピンバッジ(Chatworkの絵文字デザイン)

数量限定ですので、お早めにブースへ!
ブースでお待ちしています!👕
今年のkubellブースは Track A入り口の目の前(スポンサーブースCエリア) にあります。
去年と同様に、今年もkubellブースのスタッフは「#Chatworkからkubellへ」シャツを着ています。
当日のブースには、実際に「Chatwork」のiOSアプリを開発しているエンジニアが常駐していますので、シャツを目印に気軽に声をかけてください!
こんな話題、大歓迎です:
- 2チーム体制のリアルな話
- iOS開発の技術的な相談
- キャリアについての質問
- その他、どんな話題でも!
iOSDC Japan 2025の会場で、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。セッション・ブースともに、kubell一同みなさんと直接お話できるのを楽しみにしています!
🎉 アフターイベントのお知らせ:DroidKaigi & iOSDC After Talks Night
iOSDC Japan 2025の興奮をそのままに、アフターイベントも開催します!
📅 詳細・お申し込みはこちら:
Android/iOSの垣根を越えて、モバイル開発の最新トレンドや各社の取り組みについて語り合いませんか?
iOSDCで得た知見を共有したり、他社のエンジニアとのネットワーキングを楽しんだり、カジュアルな雰囲気で交流できる場です。
kubellメンバーも参加・登壇しますので、ブースで話しきれなかったことや、より深い技術談義をしたい方はぜひご参加ください!
皆様とiOSDC本編に続いて、アフターイベントでもお会いできることを楽しみにしています🍻
*本イベントは DroidKaigi 2025 および iOSDC Japan 2025 の非公式イベントです。
Source link
コメント