富士通ゼネラルは1日、商号を「株式会社ゼネラル(英文表記:GENERAL Inc.)」に変更すると発表した。新商号は2026年1月1日に変更予定。
「ゼネラル」は、1946年から商標として使用を開始し、現在までに120以上の国と地域で商標登録を行なっているという。創業90周年を迎える2026年に、世界に知られる名称である「ゼネラル」へと商号を変更し、新たな一歩を踏み出すとしている。
富士通ゼネラルは、かつての最大株主だった富士通から、パロマ・リームホールディングスが株式を取得したことによって、2025年8月にパロマ・リームHDの完全子会社となっていた。同HDのグループ各社とバリューチェーンにおいて相互補完的に協業することで、国内外の市場での事業拡大を目指し、長期的には世界の空調市場でのポジショニングを高めていくとともに、空調と給湯の技術融合を進めていくという。
商号変更に伴い、新たなブランドシンボルも制定。2026年1月以降発売の新製品から順次展開していく。
従来の「FUJITSU」ブランドについては、順次切り替えを行なっていき、「富士通」を使用している同社連結子会社については2026年1月1日に「ゼネラル」を付した商号へと変更予定。

コメント