クラウドソリューション部初の合宿をしました!【2日目】 – Alternative Architecture DOJO

こんにちは!クラウドソリューション部の實成です。
今回は、クラウドソリューション部初の合宿 2日目の様子 をお届けします!

※1日目の様子はこちら👇

aadojo.alterbooth.com

施設は1日目と同様に、まなびのやど 福岡 (福岡自治研修センター)さんを利用しました。
2日目も充実した内容となりましたので、その様子をぜひご覧ください!

午前:イベントストーミングワークショップ

午前中は イベントストーミング を用いてサービス設計を考えるワークショップを実施しました。
4~5人のグループに分かれ、お題のサービスについて話し合いながら設計を進めます。
同じお題について話していても、他グループの視点は異なることが多く、楽しめました。
設計の思考プロセスをグループで話し合いながら学ぶこともでき非常に面白かったです!

ワークショップの様子です👇


簡単なサービスを題材に、ビジネスイベントを時系列で整理することで、設計の全体像を把握していきます。
業種が異なるメンバー同士でも楽しめるかと思いますので、グループワークの機会があれば、ぜひ試してみてください!

午後:座談会&グループワーク

午後はグループワークと座談会を行いました。
最初のグループワークでは、1日目とは異なるメンバーで議論し、最後に発表まで実施。
グループを変えることで新しい視点を得られ、さらに親睦を深めるきっかけにもなりました。

続いて最後の企画となる座談会では、クラウドソリューション部のリーダー陣に登壇いただき、事前に募集した質問や気になることを直接質問!
普段はなかなか聞けない話を伺うことができ、非常に有意義な時間でした。

座談会の様子👇


私自身、未経験からエンジニアとして今年オルターブースに転職したばかりだったので、エンジニア経験豊富な方々の話はとても新鮮で最後まで楽しめました!

まとめ

以上が合宿2日目の内容でした!
合宿全体を通して、普段はできない交流や議論ができ、とても有意義な時間となりました。
今回の合宿は部内で初めての試みでしたが、オフラインで集まることでしか得られない価値を改めて実感し、「また開催したい!」と思える内容になりました。
社内で合宿を行う機会は中々ないかと思いますが、普段の業務環境を離れて話し合うことの重要性を強く感じました。
部内からも「またやりたい!」という声が多く上がり、合宿は無事に成功を収めることができました。
リモートワークが当たり前になった昨今ですが、直接顔を合わせることの大切さを再認識できる貴重な機会でした。
次回の合宿の様子も、いずれお届けできればと思っていますので、ぜひ楽しみにしていてください!

サービス一覧
www.alterbooth.com
cloudpointer.tech
www.alterbooth.com




Source link

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。