こんにちは! クラシル株式会社(旧: dely株式会社) のバックエンドエンジニア、yozo です。
Kaigi on Rails 2025 に Ruby スポンサー として参加し、ブース出展とスポンサーLTを行いました。
当日は CTO を含む 8 名 のエンジニアが参加。この記事では、ブース企画、登壇資料、アフターイベント告知、そして採用情報までまとめてご紹介します。
Ruby スポンサーとして協賛
今年も Kaigi on Rails を応援すべく、dely は Ruby スポンサー として協賛しブース出展を行いました!

ブース出展
AIでコード企画
出題に対して一発プロンプトを入力し AI でコード生成(aidecode)。用意した 6 件のテスト をどこまで通せるかを競う企画を実施しました!
一発プロンプトでコード生成するという都合上少しずつ改善することができなかったり、同じプロンプトでも実行ごとに生成されるコードが変わってしまい再現性が完全でなかったりとイベント上の制約があったにも関わらず多くの方に挑戦いただき、全問正解 の猛者も登場しました 🎉

Xポスト数に応じた募金企画
今弊社で注力しているプロダクトのクラシルリワードでは、「Every Step, Every Reward」という事業ミッションを掲げており、ハッシュタグ付きで投稿していただくことで、1ポスト100円で弊社から寄付をするという企画も行なっていました!
Kaigi on Rails 2025中に皆様にポストしていただいたことで、「iOSDC 2025」「DroidKaigi 2025」と合わせて32,200円の寄付金額となりました👏

スポンサーLT 紹介
弊社バックエンドエンジニア id:rakutek が
「クラシルを支える技術と組織」 をテーマに登壇。
クラシルの技術的な取り組みやAI活用を中心に紹介しました!

– 登壇スライド:https://speakerdeck.com/rakutek/kurasiruwozhi-eruji-shu-tozu-zhi
アフターイベントのご案内:Agentic Coding 勉強会(クラシルでの実践編)
Kaigi on Rails の流れで、社内実践を共有する勉強会を開催します。ぜひご参加ください。
- タイトル:Agentic Coding 勉強会 〜クラシルでの実践編〜
- 日時:2025-10-27(月) 19:00〜
- 会場:クラシル株式会社 msb 田町ステーションタワー N 23F
- 申込:https://bethesun.connpass.com/event/370495/

最後に
AIにちなんだブース企画は盛況で、AIでコーディングする企画してます!というだけで多くの方に関心を持っていただけました。
回答していただいたプロンプトもロール設定や出力形式設定がされており、イベント企画でも自然に出るほどプロンプトのプラクティスが浸透していたのも印象的でした!
次回はもう少し再現性を持たせ、効果的に工夫すればするほど点数が上がるようにしていきたいです。
今回はたくさんの方にブースへお立ち寄りいただき、特に大きな問題もなく盛況のうちに終了 できました。
運営・登壇者・来場者のみなさま、本当にありがとうございました。
エンジニア採用情報まとめはこちらから!
delyjp.notion.site
新卒エンジニアの採用も強化しています!特設サイトはこちら
dely.jp
コメント