IT業界の劣等感との付き合い方

IT業界劣等感との付き合い方

40代男性。既婚、子持ち。転職は何度か繰り返しているが新卒からIT業界に居る。SESから事業会社社内SEとか経て、今は大手の内製もやってる会社社内SEをやっている。

題名の通り、劣等感が凄い。

社内情報共有のdocbaseとかで新卒5〜6年目がIPAの高度とかベンダー資格ポンポン取ってたり言語の発表で登壇しましたとか目に入ると「自分はなんてダメなんだろう」って凹む

人と比べるなとか進んでるだけ良いと言うけど無理。自分新卒の時とはネットも含めて環境が段違いなのも分かるけど今で線を引いて比べてしまう。相手が歯牙にもかけていないのも分かるんだけど一方的比較して凹んでいる

会社提携しているメンタル系にも言っても自分と向かい合おうとか言われるし上司も同僚も資格経験評価尊敬もしてくれるけど、自分は上を見つけて卑下してしま

給与は欲しいけどそういうとこには化け物級がゴロゴロしてるし、そこで本格的に病むくらいなら無双できるレベル会社転職して副業もしてそれなりに稼ぐのも良いかなと思ってる。

勉強が嫌じゃなく、息吸うようにコーティング出来て、山手線内に住めて、ジムにも通ってマッチョに慣れる人間になりたかった。

そう思うとアイツの実家も太いのかな〜良いな〜と更に凹む

はてなプログラマシステムエンジニアは人と比較せず自分と向き合ってるの?なんかコツあるなら聞きたいわ




Source link

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。