SaaS版FLYにて移行をするために必要な準備 – JBS Tech Blog

近年Microsoft TeamsやExchange OnlineといったMicrosoftが提供している製品の導入が進み、今では馴染みのある製品となっています。

Microsoftが提供する製品のデータ移行を行えるツールとして、AvePointが提供している移行ツールのFLYがあります。

元々はオンプレミス環境からクラウド環境へデータを移行するServer版のFLYしかありませんでしたが、少し前にクラウド環境からクラウド環境にデータを移行することができるSaaS版のFLYがリリースされました。

実際に、Microsoft TeamsやExchange Online,SharePoint Onlineといったアプリを、元のテナントから別のテナントに移動するデータ移行の際に使用されることも増えてきました。

そこで、今回はSaaS版のFLYを使った移行処理を開始するために必要な準備について紹介したいと思います。

テナントの接続

FLYを使用して移行するにあたって、移行元のテナントおよび移行先のテナントをFLYに結びつける必要があります。

FLYに結びつけるにはまずAvePoint Online Service(以下AOS)というFLYの管理センターにテナントを接続する必要があるため、テナントとAOSを接続する方法を記載します。

1.下記URLからAvePoint Online Serviceにログインします。

https://www.avepointonlineservices.com/

※ FLYの契約、または無料試用版が必要です

2.ログインしたら[管理]>[テナント管理]>[テナントへの接続]を選択します。

3.利用したいテナントのプラットフォームを選択し、[接続]を選択します。

※今回はMicrosoftを選択します。

4.サインインを要求されるため、接続させたい管理者アカウントでサインインをします。

5.サインインが完了したら[承諾]を選択します。

6.テナントが接続されたことを確認します。

上記の手順で、移行対象を含むテナントをAOSに接続することができます。

アプリプロファイルの作成

FLYを使って移行させるにはアプリプロファイルの作成も必要になります。

アプリプロファイルはExchange Online,SharePoint Online,Microsft Teams,OneDriveなど、どのアプリケーションからどこへ移行するかを定義するために必要になります。

また、スロットリングなどのエラーに対してどのように対応するかをプロファイルで定義することができます。

アプリプロファイルの作成方法を以下に記載します。

1.[管理]>[アプリ管理]>[作成]を選択します。

2.登録したテナントを選択後、[FLY]を選択します。

3.セットアップの方法を選択します。

※今回はモダンモードを選択します。

4.アプリへの同意を選択します。

5.サインインが求められるため、管理者アカウントでサインイン後、[承諾]を選択します。

6.同様に全ての項目に同意し、[完了]を選択します。

7.同意したアプリプロファイルが[アクティブ]になっていることを確認します。

これで、アプリプロファイルの作成が完了しました。

終わりに

以上で、AOSでの設定は終了になります。

今回設定した[テナントの接続],[アプリプロファイルの作成]は、FLYで移行をするにあたって必須になります。

次回は、今回紹介したテナント,アプリプロファイルを使用して、FLYで実際に移行処理を流すための方法について紹介する予定です。

FLYを使用したデータ移行が増えてきていますので、是非有効活用してください。

高橋 怜意

高橋 怜意(日本ビジネスシステムズ株式会社)

通信サービス本部に所属しています。主にMicrosoft製品の導入や移行の業務を行っています。

担当記事一覧




Source link

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。